医療脱毛の料金が高いというのはもはや神話!脱毛サロンの方が料金は高いという真実
脱毛サロンでは永久脱毛ができないからなんとなく医療脱毛のほうが高いというイメージを持っている方も多いと思います。しかし、2018年現在において、脱毛サロンは安くて医療脱毛は高いというイメージは崩れかかっています。この記事では、脱毛サロンよりも医療脱毛がおトクである理由について解説していきたいと思います。
脱毛サロンよりも医療脱毛が高いという時代は終わった
この記事を読んでいただいている方の中にも、医療脱毛は高いというイメージから、選択肢から除外している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、まずは以下の表をチェックしてみてください。参考までに、代表的な脱毛サロンと医療脱毛の料金を比較してみました。
全身脱毛の総額 | 通える回数 | |
---|---|---|
ミュゼプラチナム | ¥528,300 | 16回 |
キレイモ | ¥313,956 | 18回 |
シースリー | ¥340,000 | 通い放題 |
レジーナクリニック | ¥273,000 | 5回 |
アイエスクリニック | ¥165,000 | 5回 |
湘南美容クリニック | ¥348,000 | 6回 |
医療脱毛に明るくない諸姉連合は「ん??通える回数が違うじゃん!」ーーなどと思われたかもしれない。
でもちょっと待ってください!確かに脱毛サロンと医療脱毛では回数が異なりますが、それは1回あたりの脱毛効果が異なるからなのです。
医療脱毛は5回で脱毛が完了する!
脱毛サロンでは、18回通うことで90%の毛がなくなると言われています。参考までに脱毛ラボの公式サイトで記載されている情報を引用させていただくと、以下のようなことが書かれています。
お客様の毛の質や量によりますので個人差はございますが、 一般的に6回の施術で約40%の毛が、12回の施術で約80%の毛が、18回の施術で約90%以上の毛が脱毛できるとされております。
また、来店頻度に関しましては、2週間〜6週間に1度のペースが目安となります。
脱毛ラボ
一方で、医療脱毛の場合は5回の施術で90%程度の毛がなくなると言われています。顔の脱毛のように産毛の多い部位に関しては、回数が必要になることがありますが、基本的には脱毛サロンの18回の効果=医療脱毛の5回の効果という認識をしておきましょう。
参考までに、リゼクリニックの公式HPで記載されている情報を引用しておきます。
当院ではこれを5回繰り返すと脱毛効果に満足される患者さまが多いことから、全コース5回でのご案内をさせていただいております。

「5回で満足する」とはなんとも曖昧な表現ですが、以下のようなグラフもリゼクリニックでは公開されております。
ちなみにニューヨークで著名なドクターロビンギニクク氏は、世界的なメディア「ハフィントンポスト」でレーザー脱毛の回数に関して以下のような回答をしている。

レーザー脱毛では、ほとんど全ての毛を無くすために6回が必要になるわ。
「ほとんど全ての毛」もこれまた曖昧な表現であるが、リゼの公式の見解や、レーザー脱毛に関する研究結果からも、「5回で90%の毛髪を削減」というのは実現可能な数字です。
レーザー脱毛が何回で抜けるかということについては、以下の記事でも解説しているので参考にしてみてください。
1回あたりの料金は違っても医療脱毛のほうが安く済む
確かに、医療脱毛の1回あたりの料金は脱毛サロンに比べて2倍くらい高いです。これは、医療脱毛の施術を有資格者が行うためです。
クリニックに常駐しているのは、看護師さんやお医者様ですから、彼ら(彼女ら)は国家資格を持っている方々であるため、人件費は高くなります。
しかし、脱毛サロンのスタッフの人件費がいかに安かろうと、時間的な関係で人件費は膨れ上がるのです。
例えば、1回の施術が1時間であった場合、時給1,000円のサロンスタッフを18時間稼働させることになります。
そのため、人件費だけで1万8千円という経費がかかりますよね?
一方で、医療脱毛のスタッフの人件費が仮に3倍だったとしても、5時間という短時間の稼働で済むため、経費は1万5千円に抑えることができるのです。
なぜ脱毛サロンのほうが安いというイメージがあるのか?
脱毛サロンが安いというイメージは、おそらく皆さんが月額料金で比較しているからだと思います。
総額で比較してみると、医療脱毛のほうが圧倒的におトクであるにも関わらず脱毛サロンが安いというイメージは、恋肌や脱毛ラボのような月額料金を格安に設定している脱毛サロンがいくつかあるからです。
しかし、以下の記事を読んでいただいた方ならお分かりかと思いますが、恋肌の月額料金がいかに安かろうと、総額で比較すると結局30万円という脱毛料金はかかってきます。
脱毛サロンは医療脱毛と比べて、永久脱毛もできませんし、脱毛のスピードでも勝てませんので、脱毛料金で勝負する他なくなってしまうのです。
そこで常套手段となったのが、月額料金が安いプランをつくって、「安い」というイメージをつけるという作戦です。
脱毛サロンのマーケティングに騙されるな!
私は広告業界に身をおいていたこともあり、インターネットマーケティングの手法について少しばかり知見を持っています。
ある広告担当者曰く、「脱毛サロンのマーケティングは2秒でかわいい、安いと思わせること。」だそうです。
この記事を読んでいただいている皆さんは、そんな脱毛サロンのマーケティングに騙されることはありません。
なぜなら総額を比較して真実を知ったのですから…。
脱毛料金が安い医療脱毛クリニック一覧
さて、あんまり悪口を言っていると多方面から怒られそうなので、脱毛サロンのネガティブキャンペーンはこの辺にしておきますが、結論脱毛サロンよりも医療脱毛のほうが圧倒的におトクです。
脱毛サロンは施術後3年〜5年もしないうちにムダ毛がまた生えてきますので、生涯的にかかるお金を考えても医療脱毛にたった5回通うだけで永久脱毛ができてしまうと考えれば5万円程度高くても安いものだと思えるでしょう。
ということで以下では、医療脱毛の料金がとにかく安いクリニックについてご紹介していきたいと思います!
1.アイエスクリニック
アイエスクリニックは全医療脱毛クリニック中最安値の全身脱毛料金となっております。この料金は脱毛サロンを含めて比較しても圧倒的に最安値の料金となっており、一体どこで利益を出しているのかと聞きたくなるくらいに安いです。
脱毛機も最新のものを取り揃えており、高い脱毛効果が期待できるため、自宅から通える範囲にアイエスクリニックがあるなら迷わずアイエスクリニックに通うことをおすすめします。
アイエスクリニックは東京の新宿と銀座にしかないことがデメリットですが、神奈川や埼玉の方でもこの料金なら通う価値があります。
全身脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 |
---|---|---|
¥115,000(5回) | ¥165,000(5回) | ¥215,000(5回) |
2.ブランクリニック
ブランクリニックは総額で比較するとアイエスクリニックよりも安い料金設定になっていますが、通える回数が4回ですので、1回あたりの料金はアイエスクリニックよりも高いです。
アイエスクリニック同様に最新式の脱毛機を揃えていますので、脱毛効果としても申し分がなさそうです。さらにバルジ脱毛の痛みを感じにくいマシンを使って脱毛をしていくため、痛みに弱い方でも安心して脱毛できるということもメリットとして挙げられます。
ブランクリニックは東京だけでなく名古屋にもクリニックがありますので、名古屋に住んでいる方ならブランクリニックで決定です!
全身脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 |
---|---|---|
¥96,000(4回) | ¥136,000(4回) | ¥176,000(4回) |
3.レジーナクリニック
レジーナクリニックは全国に展開しているクリニックの中でも圧倒的に安い料金設定になっています。
全身脱毛の料金は189,000円ですので、最安値の脱毛サロンコロリー(¥176,400)と比較しても遜色ない料金です。
また、安かろう悪かろうということは決してなく、医療脱毛唯一の弱点である「痛み」の対策も万全です。
レジーナクリニックでは麻酔クリームを無料で塗布してもらうことができるので、痛みに弱い方でも心配せずに施術を受けることができるのです。
さらに大阪梅田院にはソプラノアイスプラチナムというブランクリニックにも導入されている痛みが少ない脱毛機があります。
この料金設定でソプラノアイスプラチナムの施術が受けられるというのは非常に魅力的です!
全身脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 |
---|---|---|
¥96,000(4回) | ¥136,000(4回) | ¥176,000(4回) |
4.表参道スキンクリニック
表参道スキンクリニックは名前のせいで勘違いしがちですが、表参道以外にもクリニックを展開していますので、全国の方でも通いやすいクリニックです。
レジーナクリニックに導入されているジェントルレーズプロという最新の脱毛機に加えて、ジェントルマックスプロというヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーを搭載した2種類の脱毛機を導入しており、非常に高水準の脱毛効果が期待できます。
特にVIO脱毛においてはジェントルレーズプロのアレキサンドライトレーザーだけでは十分な効果が得られない可能性が高く、ヤグレーザーが搭載されたジェントルマックスプロがあることは非常に心強いです。
全身脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 |
---|---|---|
¥215,000(5回) | ¥295,000(5回) | ¥370,000(5回) |
表参道スキンクリニックの公式サイト
表参道スキンクリニックの詳細
5.ジョウクリニック
ジョウクリニックは関西圏を中心に、四国や中国地方にも展開しているクリニックです。
導入している脱毛機はジェントルマックスプロで、VIO脱毛のような施術が難しい部位でもスムーズに脱毛することが可能であるため、安いからといって脱毛効果が低いということもありません。
院内もクリニックらしからぬ内装が魅力的で、病院的な雰囲気もないので、通いやすいこともおすすめのポイントです。
全身脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 |
---|---|---|
¥198,000(5回) | ¥256,000(5回) | ¥316,000(5回) |
部分脱毛なら湘南美容クリニックがおすすめ!
部分脱毛で考えているなら全国展開していて部分脱毛の料金がトップクラスに安い湘南美容クリニックがおすすめです。
湘南美容クリニックは顔脱毛なら49,680円、VIO脱毛なら58,000円、ワキ脱毛ならなんと1,000円で6回も通えるという格安の料金設定になっています。
ただし、脚や腕の脱毛料金はそれなりに高く設定されているため、脚や腕の脱毛なら前述のレジーナクリニックがおすすめです。
顔脱毛 | VIO脱毛 | ワキ脱毛 |
---|---|---|
¥49,680(6回) | ¥58,000(6回) | ¥1,000(6回) |
まとめ
- 脱毛サロンよりも医療脱毛のほうが料金が安い!
- 脱毛サロンのマーケティングに騙されてはいけない!
- 全身脱毛も医療脱毛のほうが安いことが多い
脱毛サロンと医療脱毛の料金に関する更に詳しい比較は、以下の記事をチェックしてみてください!