メンズ脱毛ならオススメはここ!料金や効果を徹底比較してみた
一昔まえのように「男性は男らしく」「女性は女らしく」という概念がなくなってきて、男性でも脱毛を考える人も増えてきています。
この記事では、男性向けの脱毛サロン、クリニックの料金や脱毛の方法を比較してオススメのサロン、クリニックをご紹介しておりますので、是非参考にしてみてください!
脱毛の方法について
早速ですが、メンズ脱毛には3種類の方法があります。それぞれ長所短所があり、費用も異なってくるため自分にあった脱毛方法を見つけるためには比較が必要ですよね!以下で脱毛の方法をチェックしていきましょう!
光脱毛
国内では最もポピュラーな脱毛方法ではないでしょうか。医療レーザーより弱い光を当てて、毛根を弱らせて毛が生えにくい状況をつくる脱毛方法です。
こちらは女性用脱毛サロンだとミュゼやKIREIMOのようなエステサロンが提供している”美容脱毛”と呼ばれるものです。
痛みや肌への負担が少なく、安価なのが特徴である反面、何度も通わなければいけなかったり効果が弱いため、2〜3年するとまた生えてきてしまうことがデメリットとして挙げられます。
医療レーザー脱毛
リゼや湘南美容外科が提供する医療脱毛と呼ばれるのがこのレーザー脱毛です。
メラニン色素に反応するレーザーを照射して、毛根にある毛母細胞と呼ばれる組織を破壊し、毛の再生能力を失わせる脱毛方法です。
光脱毛に比べて効果が高く、回数も5〜6回程度で脱毛が完了すると言われています。(光脱毛は12〜18回)
ただし、光脱毛に比べて痛みが伴うことや、肌荒れの原因になったりもします。
また、通常費用も高額であることがデメリットとして挙げられます。
美容電気脱毛
細い電極を毛穴に滑り込ませて毛根に電気を流し、毛母細胞を熱で凝固させる方法です。
一度の施術で永久脱毛ができるため、効果は最も高いですが、1本ずつ施術していくため1回の施術時間が長く、痛みが大きいのがデメリットとして挙げられます。
管理人は体験したことがありませんが、鼻下は特に痛く、多くの人は痛みに耐えられないそうです。
また、メンズTBCが150本1,000円のキャンペーンを打っていますが、男性のヒゲの本数は2万〜3万本あると言われています。
この方法だと確実にその場で抜け落ちますが、かなりの時間と費用がかかってしまうのが弱点のため、管理人はオススメしておりません。
まとめると、下記のような感じ!
光脱毛 | 医療脱毛 | 美容電気脱毛 | |
---|---|---|---|
痛み | ほとんど無い | ある | かなり痛い |
費用 | 安い | 高い | 高い |
通う回数 | 多い | 少ない | 量に応じて変わる |
効果 | 低い | 高い | 高い |
褐色肌の人 | NG | 脱毛器によってはNG | OK |
いかがでしたでしょうか??日焼けをしてたり、生まれつき褐色肌の方は光やレーザーが反応しなかったり過剰に反応してしまうため、取り扱っている脱毛器によっては施術NGになることがありますので注意しましょう。
続いては、脱毛にかかる費用について詳しく見ていきましょう!
脱毛にかかる費用
男性で全身脱毛をしたいという方はあまりいらっしゃらないようで、特に多いのがヒゲ脱毛とVIOの脱毛です。ここでは、その2種類の脱毛費用を見ていきましょう!(※ヒゲ脱毛は鼻下、顎、顎下の3ヵ所の料金です)
ヒゲ脱毛の料金
メンズ脱毛で一番人気なのが、ヒゲ脱毛です。ヒゲ男子が苦手という女性も多いようですし、
清潔感を出すために永久脱毛してしまう方が多いようです。
では早速主要サロン・クリニックの料金をチェックしていきましょう!
サロン・クリニック名 | 金額 | 回数 | 脱毛方法 |
---|---|---|---|
メンズTBC | 200,000円 | 10回 | 美容電気脱毛 |
メンズキレイモ | 194,000円 | 10回 | 光脱毛 |
メンズリゼ | 59,800円 | 5回 | 医療脱毛 |
湘南美容外科 | 29,800円 | 6回 | 医療脱毛 |
ゴリラクリニック | 68,800円 | 6回 | 医療脱毛 |
リンクス | 59,800円 | 10回 | 美容脱毛 |
リンクスとメンズKIREIMOについては、両頬、口下、もみあげがパックになっており、他と比べると部位が多いため少し割高になっていますが、
だいたいの金額感はこんな感じになっています。
その中でも湘南美容外科は料金だけで言えば業界最安値です。
毛が濃い方や5〜6回で不安な方はゴリラクリニックだと7回目以降は100円で脱毛できちゃうので結果的に安くなるのでオススメです!
TBCの美容電気脱毛はヒゲの濃さに個人差があると思いますので、あくまで目安の回数と金額を記載しております。
VIO脱毛の料金
次に人気のメニューがVIOの脱毛です。
10年前くらいから西麻布の金持ち界隈では男性でもVIOを脱毛するのが当たり前のようになっているようですが、皆さんはいかがでしょうか??少しくらい残しておきたい…と思っている方はどこのクリニックやサロンでもオーダーメードで対応してくれるので、カウンセリング時に伝えるようにしておきましょう!
余談はさておき、早速料金をチェックしていきましょう!
サロン・クリニック名 | 金額 | 回数 | 脱毛方法 |
---|---|---|---|
湘南美容外科 | 58,000円 | 6回 | 医療脱毛 |
ゴリラクリニック | 240,000円 | 5回 | 医療脱毛 |
メンズリゼ | 99,800円 | 5回 | 医療脱毛 |
リンクス | 60,000円 | 8回 | 美容脱毛 |
メンズKIREIMO | 151,200円 | 18回 | 美容脱毛 |
管理人もまとめていて、美容脱毛よりも湘南美容外科が安いのは驚きでした!
とはいえ、諸々の事項を鑑みるとリゼのほうがオススメなのですが、とにかく安く済ませたい!という方はヒゲ、VIO共に湘南美容外科がオススメです!
メンズ脱毛オススメランキング2019年版
さて、上記ポイントを元に管理人がオススメする脱毛クリニックランキングをご紹介していきます!
是非参考にしてみてください!
CMでもお馴染みのリゼクリニック
リゼは女性の医療脱毛でも有名なクリニックです。男性用のクリニックも全国に18院を展開しており、ヒゲ3部位(鼻下、あご、あご下)の5回プランが59,800円、最短6か月のスピード脱毛も可能です。
最も大きな特徴としては、3種類の脱毛器を一人ひとりの毛質や肌質によって使い分けてくれるため、確実な脱毛効果を期待できる点で高評価につながりました。
また、褐色肌の方でも脱毛できるため、万人にオススメできるクリニックだと思います。
POINT
- 3種類の脱毛機を使用しているから効果が高い!
- キャンセル料や解約手数料が無料!
- 男性スタッフも指名できるから安心!
毛が濃い人にオススメのゴリラクリニック
ゴリラクリニックは男性の医療脱毛専門の医院です。全身脱毛は5種類の脱毛器を使用してくれるため、脱毛効果も確実ですし、女性に施術されて恥ずかしい部位は男性スタッフが対応してくれます。
リゼのように全部位を男性が請け負うわけではないというところと総合的な金額面でリゼのほうが上手であるため、こちらの評価になりました。
剛毛でとにかく顎がツルツルになるまで何度も通いたいという方はゴリラクリニックがオススメです。
POINT
- ヒゲ脱毛なら6回で抜けなくても7回目以降は100円で施術可能
- シェービング代もかからず、追加費用がほとんどいらない!
- 平日に通える人なら期間を空けなくても通える!
安さで選ぶなら湘南美容外科
湘南美容外科は男性脱毛でも利用者が最も多いクリニックです。金額面では他のクリニックを圧倒していますが、日焼けしている肌には照射できなかったり、
男性スタッフを指名できなかったりするので、リゼやゴリラクリニックよりは低い評価になっています。
とにかく安く済ませたくて、褐色肌ではない方は湘南美容外科がオススメです。
POINT
- 各部位ともに業界最安値の水準
- 全国に55院と他クリニックを圧倒しているから通いやすい
- 両ワキなら6回で1,000円と格安!
メンズ脱毛の口コミ
さて、ランキング形式でオススメのクリニックをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか??
エステサロンで脱毛しても結局一時的なもので、2年・3年もすると毛が生えてきてしまうので、管理人は医療脱毛をオススメします。
将来毛が欲しくなるかもしれないから、一時的に抜きたいという方は美容脱毛をオススメしますが、コスパで見るとやはり医療脱毛がオススメです。
さて、以下では実際のところ何回くらいで抜けてくるのか実際に通っている人の口コミを参考にチェックしていきましょう!
もともとかなりの剛毛で、アラブ人みたいに濃かったので、7回目以降100円で通えるゴリラクリニックで契約しました。
3回目くらいからヒゲが薄くなっているなぁと感じたのですが、完全に毛が生えてこなくなるまでに8回かかったので、
ゴリラクリニックで契約していてよかったなぁと感じています。
結構痛みは感じましたが、我慢できないほどではなかったので、麻酔等も特に使用せずに追加料金といえば7回目以降の200円がかかったくらいです。
今ではツルツルになって青髭もなくなったので、合コンなどでも肌がキレイと褒められるようになって通ってよかったと感じています。
VIOとヒゲ脱毛でリゼに通いました。ヒゲのほうは3回目くらいでほとんど生えてこなくなったのですが、
VIOに関しては5回かかっても完全に抜けなかったので、部位によっても必要な回数が違うんだなぁと感じました。
まぁ、剛毛だった尻毛が今ではあるかないか分からないくらいなので、追加料金を払うのも嫌だったので、
5回でストップしました。私は特に後悔はしていませんが、これから通う人は気をつけたほうが良いかもしれません。
ちなみにVIOは痛みがすごかったので、2回目以降は麻酔をしてもらいました(笑)
部位によっても効果が異なってきますし、人によっては医療脱毛でもヒゲの永久脱毛に10回かかったという方もいらっしゃるみたいです。
繰り返しになりますが、美容脱毛に関しては後から毛が生えてきたという口コミもチラホラ見られますので、美容で考えている方は注意しましょう。
ただし、将来は毛が欲しくなることがあるかもしれない…。と考えている方は美容脱毛をオススメします。
まずは、無料のカウンセリングや体験を受けてみよう!
多くのクリニックでは、無料でカウンセリングを行っています。
また、カウンセリング時に体験させてくれるクリニックも増えているので、まずは自分の肌にそのクリニックの脱毛器が合うかどうかを試してみるのもありです。
特に、褐色肌の方や日焼け・雪焼けをしている方は脱毛器が限定されてしまいますので、契約を決定する前にカウンセリングを受けに行くのが良いと思います。