美容脱毛の種類ごとのメリット・デメリットを徹底解説!あなたにピッタリの脱毛方式はどれ?
一括りに美容脱毛と言っても、IPL脱毛、SSC脱毛、SHR脱毛等様々な種類があります。
実はそれぞれの脱毛方式ごとに得意分野と苦手分野があることをご存知でしょうか?
この記事では、それぞれの脱毛方法やメリット・デメリットについて徹底的に解説していきたいと思います!
光脱毛(美容脱毛)には3種類の脱毛方式がある
国内の脱毛サロンには、銀座カラーが採用しているIPL脱毛、ミュゼが採用しているSSC脱毛、ストラッシュが採用しているSHR脱毛等、様々な脱毛方法が存在しています。
これらは一括りに美容脱毛(別名:光脱毛、フラッシュ脱毛)と呼ばれていますが、実はそれぞれ異なったアプローチによって毛の成長を抑えるものなのです。
以下では、順番にそれぞれの脱毛方法について解説していきますね!
美肌効果があるIPL脱毛
まず最初に解説したいのは、一番脱毛の歴史が長いIPL脱毛です。IPL脱毛はキレイモや銀座カラーでもおなじみの日本で一番多く採用されている脱毛方式です。
IPLとはインテンスパルスライト(Intense Pulsed Light)の略称です。
美容皮膚科に通ったことがある方はもしかすると聞いたことがある名前かもしれませんね。
IPLはシミ消し治療などでも使用されています。そのため、IPL脱毛は美肌効果が期待できると言われています。
IPL脱毛の仕組み
それではIPL脱毛はどのように毛に作用して脱毛効果が得られるのかを解説していきたいと思います。
IPL脱毛は、メラニン色素に反応する光です。どういうことかというと、メラニン色素に向かって集まるという特性があるのです。
IPL脱毛では、毛がメラニン色素を持っていることを利用して、表皮の上からライトを照射して毛の奥にある毛乳頭細胞という毛に栄養を送る細胞にダメージを与えていきます。
毛に栄養を送る細胞が機能しなくなれば、毛は栄養の供給源が絶たれて成長できなくなりますので、このことによって脱毛効果を得ていきます。つまり、毛が成長できない状態を作り出してしまうのです。
しかし、医療脱毛とは異なり、毛の細胞組織を破壊することはできませんので、脱毛効果は持って3年〜5年といったところです。
IPL脱毛のメリット
IPL脱毛のメリットは、先程も紹介した通り、脱毛と同時に美肌効果が得られるという点にあります。
また、昔からある確実な脱毛方式であることもメリットに数えられます。
また、脱毛サロンで受けることができる光脱毛の中では最も脱毛効果の持続時間が長いと考えられます。
IPL脱毛のデメリット
逆にデメリットとして考えられることが色々とあります。まず、強制的に毛周期ごとに通わなければならないので、脱毛には相当な時間がかかってしまいます。
脱毛サロンでは通常、どのような脱毛方式でも18回以上通うことを推奨されます。なぜなら、18回程度通わなければお手入れが不要になるくらいまで脱毛することができないからです。
IPL脱毛は毛周期という毛の生え変わり時期に合わせて通う必要があるので、一度照射すると最低でも2ヶ月の期間を空ける必要があります。そのため、18回通うためには、スムースに通ったとしても3年という期間が必要になるのです。
次に、施術時の痛みについても美容脱毛の中では最も強いと言われています。なぜ痛みがあるかというと、IPLはメラニン色素に反応する光であるため、肌の持つメラニン色素に反応してしまうのです。そのため、特に色素沈着が強いデリケートゾーンの脱毛(VIO脱毛)は結構な痛みを伴います。
IPL脱毛がおすすめなのはどんな人?
IPL脱毛がおすすめなのは、脱毛を急いでいなくて確実な方法で脱毛したい方です。逆にすぐに脱毛したいと思う方や痛い思いをしたくないという方にはおすすめできません。
ただ、どうせ痛みを我慢するなら、医療脱毛のほうがおすすめです。医療脱毛なら永久脱毛ができますし、5回の施術で毛がなくなるので、脱毛完了までの期間が短くてすみます。さらに脱毛効果は確実なので、IPL脱毛はただのお金の無駄遣いにしか見えません(笑)
最近は脱毛サロンよりも医療脱毛のほうが安いなんてこともザラにあるので、IPL脱毛で考えていた方も一度医療脱毛を検討してみてはいかがでしょうか?
SSC脱毛は肌に優しい脱毛方式
続いて解説する脱毛方式は、ミュゼやジェイエステでもおなじみのSSC脱毛です。
SSC脱毛は比較的新しい脱毛方式ですが、ジェイエステ、ミュゼ、TBCが採用している脱毛方式であるため、かなりメジャーな脱毛方式となりました。
SSCとはスムーススキンコントロールの略称で、イタリアのDEKA社が日本人向けの開発した脱毛方式です。
この脱毛方式は、肌への負担が最も少なく、敏感肌の方でも脱毛ができる方式になります。
ただし、肌への負担が少ない分脱毛の効果も弱いので、注意が必要です。では、先程と同じように脱毛の仕組みから解説していきます!
SSC脱毛の仕組み
はじめに言っておきますが、SSC脱毛は「脱毛」ではありません。ここでは便宜上、脱毛と表現させていただきますが、抑毛という表現が正しいです。
SSC脱毛では、ライトを照射する前に専用のジェルを肌に塗布します。このジェルは、ビーンズジェルと呼ばれており、ジェルの中にトレジャービーンズという粒粒が入っています。ジェルを塗布すると、このトレジャービーンズが毛穴の中に入り込んでいきます。
この状態で光を照射すると、トレジャービーンズが光の熱によって溶けて中に入っているフィリニーブという毛の成長を抑える成分が毛穴に広がります。
毛は毛周期ごとに自然に抜け落ちますから、ムダ毛が肌の表面に出てくるのを抑えて抑えて、自然に抜け落ちるのを待つというものなのです。
このため、脱毛効果は次の毛が生えてくる頃にはなくなっていると思ってください。SSC脱毛はあくまで一時的に毛の成長を抑える程度のものです。
しかし、18回程度の脱毛を繰り返すと、毛が生えてこなくなることがあります。これはおそらく、ジェルの上から照射するライトが毛乳頭細胞になんらかの影響を与えていることが原因です。事実医療脱毛クリニックとして有名なりぜクリニックは、運営するサイトで以下のような見解を記載しています。
このS.S.C.脱毛はあくまでもオフヘア(制毛)を提供しているとされています。
制毛とは、その名の通り、毛の生成を抑えるものなので毛をなくすことを意味する脱毛や永久脱毛とは意味が異なります。
引用:Kenasiii
ですので、IPL脱毛に比べて持続効果は薄いと考えておきましょう。
SSC脱毛のメリット
SSC脱毛のメリットは、痛みがなく、脱毛による肌のダメージも非常に少ないことが挙げられます。敏感肌の方には特におすすめの脱毛方式です。
敏感肌の方にとって脱毛は結構な負担がかかりますので、ひどい場合は炎症を起こしてしまって、肌が真っ赤っ赤な状態になってしまう人もいらっしゃるようです。
このようなリスクが少ないのはSSC脱毛の良いところです。
SSC脱毛のデメリット
デメリットは言うまでもなく脱毛効果です。SSC脱毛から医療脱毛に乗り換える方は非常に多く、脱毛効果に関して満足が行かないという口コミが非常に多いです。
でもこれはよく調べずに美容脱毛に通おうと考えた結果ですので、どうしようもないと思いますが…。
SSC脱毛がおすすめなのはこんな人!
SSC脱毛は、敏感肌の方や痛みを我慢するのが嫌だという方におすすめの脱毛方式です。一方で、それ以外の方にはおすすめできない脱毛方式です。
お試し程度に脱毛サロンに通ってみるのはありかもしれませんが、決してSSCを大本命にしないことが、脱毛サロン選びで後悔しないための最善策です。
あんまり言い過ぎると大手脱毛サロンの怖い人達に怒られそうなので、ディスるのもこの辺りでやめておきます(笑)
アトピー肌や日焼け肌でも脱毛できるSHR脱毛
SHR脱毛は、脱毛サロンの中では大本命です。なぜなら、上記で紹介してきた脱毛方式の弱点をカバーする画期的な脱毛方式だからです。
SHR脱毛は別名蓄熱式脱毛やバルジ脱毛とも呼ばれており、これまでの脱毛とは全く異なる方法で脱毛効果を得ることができます。
このSHR脱毛を解説するためには、まずバルジ領域というものについてお勉強しなければならないので、ちょっとばかし小難しい話が続きますが、お付き合いくださいませ。
バルジ領域とは
バルジ領域とは、2000年ごろに育毛の研究過程で発見された、毛母細胞(毛根)を生成する領域のことを指します。まずは以下の画像をチェックしてみてください。
上記の画像は毛の成長過程(毛周期)をイメージにしたものですが、水色の部分がバルジ領域と呼ばれるものです。
一番右の段階まで毛が成長すると、その後は糧に抜け落ちて新にバルジ領域から毛母細胞が生成されます。毛はこのような動きを2ヶ月〜6ヶ月程度のスパンで繰り返しているのです。
SHR脱毛の仕組み
毛の構成要素において、重要なのは、「毛母細胞」「毛乳頭細胞」「バルジ領域」の3つです。このどれかが欠ければ毛は肌の表面に出てこなくなります。
この中でもIPL脱毛は毛乳頭細胞を機能させなくするものでしたが、SHR脱毛はバルジ領域をターゲットとしたものです。
毛乳頭細胞があってもバルジ領域が機能しなくなれば、栄養を供給先がなくなるので、毛が生えてこなくなるのです。このことによって脱毛効果を得ようというアプローチがSHR脱毛(バルジ脱毛)です。
ここでチェックしておきたいのが、バルジ領域は、毛乳頭細胞より表皮から浅い位置にあるというポイントです。これは、脱毛に使用するエネルギーを弱くしてもダメージを与えることができるということを意味します。
SHR脱毛では20度〜80度の熱を20度間隔で順番に当てていくことで、肌の中に熱を閉じ込めていきます。こうすることでバルジ領域は弱っていくそうです。
バルジ領域については分かっていないことが多い!?
「弱っていくそうです。」と曖昧な表現にしたことには意味があります。バルジ領域は科学的にも分かっていないことが多く、脱毛の症例も少ないので、まだ確実な脱毛効果があるとは言い切れないのです。
確かに口コミでも抜けたという報告はされていますし、医療関係者も注目している脱毛方式ですので、取り急ぎは脱毛することができるようなのですが、副作用が全くないのかなどについてもハッキリしたことが言えないのが現状です。
今後研究が進めば、確実なことが言えるようになるかもしれませんね。
SHR脱毛のメリット
SHR脱毛のメリットとして考えられることはたくさんあります。サラッと解説すると以下の4つがあります。
- 毛周期に関係なく通える
- 白髪でも金髪でも脱毛できる
- 日焼け肌やアトピー肌でも脱毛できる
- 痛みが少ない
それぞれどういうことなのでしょうか。
毛周期に関係なく通える
SHR脱毛では、メラニン色素に頼る必要がないため、毛周期に関係なく通うことができます。SHR脱毛を導入して急激に成長している脱毛サロンストラッシュでは、2週間に1回の施術でOKとしているため、18回通うためには9ヶ月という超短期間です。
これは医療脱毛の10ヶ月よりも早く脱毛できる圧倒的なスピードです。ただ、医療脱毛にもバルジ脱毛はありますので、医療のバルジなら5ヶ月で完了するので、最速ではないです(笑)
白髪でも金髪でも脱毛できる
次にメラニン色素を持たない白髪でも脱毛ができるということもメリットとして考えられます。これは先程と同じ理由ですね、メラニン色素に頼らない脱毛方式であるため、肌の色や毛の色に関係なく脱毛することができます。
日焼け肌やアトピー肌でも脱毛できる
そもそもですが、IPL脱毛やSSC脱毛では日焼けしていたり、生まれつき肌の色が濃いと脱毛を断られることをご存知でしたか?メラニン色素頼りの脱毛では、肌のメラニン色素が強い方は火傷の恐れがあるため脱毛がNGとされていました。
しかしSHR脱毛は、弱い光で脱毛することができるため、多少の日焼けであれば脱毛することが可能なのです。
痛みが少ない
よくSHR脱毛を「痛みがない脱毛方式」と紹介している脱毛解説サイトがありますが、痛みはなくても熱いと感じることはあります。それもそのはず、冷却しながら脱毛するとはいえ、80度の熱が当たるわけですから熱くないわけがないです。
感覚としては、「熱いマグカップをゴリゴリ当てられている感じ」と表現されることがあります。
SHR脱毛のデメリット
SHR脱毛のデメリットとしては、やはり実績が少なく、科学的にも未解明な部分が多いことが挙げられます。ただ、医療脱毛とは違って、どうせまたムダ毛は生えてくるということを考えれば、大したデメリットにならないかもしれないですね。
どれくらい効果が持続するかについては、永久脱毛済みの管理人には検証しようがありませんので、別の機会に検証していこうと思います。
SHR脱毛がおすすめなのはどんな人?
SHR脱毛をおすすめするのは、日焼け肌の方やアトピー肌の方です。また、傷跡などが体に残っている方にもおすすめできます。とにかく、他の脱毛サロンで断られた場合でもSHR脱毛ならOKであることが多いです。
ただ、タトゥーがある部位については断られますので、タトゥーがある方は残念ながら入っていない部分のみの施術になってしまいます。
それぞれの脱毛方式まとめ
それぞれの脱毛方式について、ご紹介できなかった部分についてもまとめると、以下のようになります。
IPL脱毛 | SSC脱毛 | SHR脱毛 | |
---|---|---|---|
濃い毛への効果 | ◯ | △ | ◯ |
薄い毛への効果 | △ | △ | ◯ |
日焼け肌・アトピー肌 | × | × | ◯ |
肌へのダメージ・痛み | 強い | 弱い | 普通 |
美肌効果 | ◯ | × | × |
脱毛完了までの期間 | 3年 | 1年半 | 9ヶ月 |
脱毛効果の持続期間目安 | 3年〜5年 | 1年 | ? |
脱毛方式別おすすめの脱毛サロン
さて、それでは最後に上記で紹介した脱毛方式別におすすめの脱毛サロンをご紹介していきたいと思います。
料金やサービス面、口コミでの評判などを総合的に判断した結果となっておりますので、是非参考にしてみてくださいね!
IPL脱毛ならキレイモ
IPL脱毛なら口コミでも評判が良いキレイモが一番おすすめです。
月額制、回数制のどちらか好きな支払方法を選択できるポイントや、無料カウンセリング時に脱毛体験できるのも嬉しいポイントです。
また、全身脱毛の料金に顔脱毛も含まれているので、顔から足のつま先まで全身くまなく施術してくれるので、下記で紹介している金額以上の費用は発生しません。
顔脱毛は化粧ノリがよくなったり、小顔効果が期待できたりとメリットがたくさんあるので、顔脱毛を考えていなかった方も検討してみては?
全身脱毛の総額 | 月額料金 | 顔脱毛 |
---|---|---|
¥313,956 | ¥9,500 | ◯ |
SSC脱毛ならコロリー
コロリーは全身脱毛18回の料金が脱毛サロンの中で最安値です。ただし、平日限定プランの場合の話ですので、週末しか通えないという方はSSCなら脱毛ラボが最安値になります。
コロリーは脱毛サロン最大手のミュゼプラチナム社が運営する脱毛サロンであるため、安心して施術できることや、比較的新しいサロンであるため予約がとりやすいことが特徴です。
また、全身脱毛ライトプランといって、足や腕などの人気の部位だけを脱毛することができるコースも存在します。このコースは月々990円で脱毛することができるため、学生の方でもアルバイトをしていれば通うことができるレベルの料金設定です。
やはり、脱毛サロンは安くてなんぼですからね!
全身脱毛の総額 | 月額料金 | 顔脱毛 |
---|---|---|
¥176,400 | ¥990〜 | 1回5,000円 |
SHR脱毛ならストラッシュ
管理人が一番おすすめなのはやはりSHR脱毛を採用しているストラッシュです。
顔脱毛の全身脱毛の料金内に含まれていることや、追加料金が一切かからない明朗会計システムを採用していることがおすすめのポイントです。
また、キレイモ同様月額制と回数制の好きな方から選べますが、ストラッシュでは2週間に1回通えるというメリットがあるので回数制を選ぶことをおすすめします。
月額制でなくてもどうせ分割払いになるので、同じことです。
ちなみに脱毛ミーア編集部が街頭アンケートをとった結果、口コミで最も人気が高いのがストラッシュでした。接客力の高さも人気の秘密のようです。
格安料金で脱毛体験もできるそうなので、一度カウンセリングを受けに聞きに行ってみてはいかがでしょうか?
全身脱毛の総額 | 月額料金 | 顔脱毛 |
---|---|---|
¥287,280 | ¥7,980 | ◯ |