ディオーネはおすすすめできない!決定的なデメリットを暴露
全国に120店舗を展開する大手脱毛サロンのディオーネの最大の特徴はハイパースキン脱毛という産毛や日焼け肌、アトピー肌にも高い効果を発揮する脱毛方式です。ただ、管理人はディオーネを基本的にはおすすめしないスタンスを取っています。今回はそんなディオーネが何故おすすめできないのか、「脱毛料金」や「脱毛効果」その他諸々を他の脱毛サロンと比較しながら徹底的に解説していきたいと思います!ディオーネで脱毛を考えている方は必見の内容です!
ディオーネってどんな脱毛サロン?
ディオーネは、全国に120店舗を展開している脱毛サロンです。120店舗というのは、かなり多い店舗数ですね。ミュゼやTBC、ジェイエステなど超有名サロンと並ぶ数です。
店舗数が多いということはそれだけ多くの人達が選んでいるという証拠ですが、その魅力はどこにあるのでしょうか?
ディオーネの最大の特徴はハイパースキン脱毛という最新式の脱毛方式です。SHR脱毛とも呼ばれる方法ですが、最近巷で有名なストラッシュと同じアプローチで脱毛効果を得ることが可能です。そんなハイパースキン脱毛の特徴としては、以下のようなものがあります。
- 日焼け肌でもOK
- アトピー肌でもOK
- 産毛の脱毛も得意
- 痛みが少ない
- 脱毛完了までの期間が短い
キレイモや銀座カラーのようなIPL脱毛とは異なり、メラニンに反応させる脱毛方式ではないので、日焼け肌でも脱毛できますし、毛周期を気にする必要がないため、どんな状態の毛にも照射することが可能です。「脱毛のスピード」「脱毛の質」ともに美容脱毛の中でもトップクラスだと思います。
「ここまで褒めておいておすすめできないってどういうこと!?」って感じですよね(笑)
以下では、管理人がディオーネをおすすめしない理由を詳しく解説していきたいと思います。
ディオーネの脱毛料金は高い!?
管理人がディオーネをおすすめしない最大の理由は脱毛料金の高さです。
脱毛方式が違っていても美容脱毛ですから、12回〜18回の回数を重ねなければならないことに変わりはありません。
そのため、まずは12回と18回の全身脱毛の料金を主要な脱毛サロンの料金と比較していきましょう!
脱毛サロン | 12回の脱毛料金 | 18回の脱毛料金 |
---|---|---|
キレイモ | ¥229,003 | ¥313,956 |
銀座カラー | ¥197,650 | ¥197,650 |
コロリー | ¥132,000 | ¥176,400 |
シースリー | ¥190,000 | ¥285,000 |
ストラッシュ | ¥191,520 | ¥287,280 |
脱毛ラボ | ¥195,980 | ¥279,980 |
ディオーネ | ¥360,000 | ¥440,000 |
ミュゼプラチナム | ¥378,000 | ¥378,000 |
比較してみると、結構な金額の差があることが分かります。コロリーの金額は平日の昼間通うプランですが、12回の料金はディオーネの三分の一です。
30万を超えてくると医療脱毛と変わらない金額になってきますので、わざわざ時間がかかる脱毛サロンに通う意義はありません。
でも待ってください。もしかしたら部分脱毛の金額は安いかもしれませんよね!?(皮肉)
ということで部分脱毛の金額もチェックしてみましょう。ひとつずつ比較しているとキリがないので、ディオーネのみの金額を一覧にしてみました!
脱毛部位 | 脱毛料金 | 通える回数 |
---|---|---|
ワキ | ¥24,000 | 12回 |
脚全体 | ¥60,000 | 6回 |
腕全体+脚全体 | ¥84,000 | 6回 |
VIO | ¥120,000 | 12回 |
顔全体 | ¥72,000 | 12回 |
ワキ脱毛に関しては料金で選ぶならミュゼプラチナムが通い放題で200円なので、比較するまでもなく高いです。
顔、VIO、腕脚については他の脱毛サロンと比べるとまだ安い方ですが、そもそも脱毛サロンは部分脱毛が高いので、医療脱毛のほうがコスパが高いです。
脱毛サロンのメリットである全身脱毛の安さも、ディオーネの金額であれば医療脱毛に通えてしまうので、ハッキリ言うとディオーネに通うメリットは一切ないです。以下の記事では医療脱毛の料金を比較したりしているので、騙されたと思って一度チェックしてみてください!
医療脱毛のおすすめ・ランキング
脱毛効果を比較してみた!
料金では他の脱毛サロンに惨敗を喫したディオーネですが、脱毛効果ではどうでしょうか?
ディオーネのハイパースキン脱毛はSHR脱毛に分類されます。この脱毛方式については辛口の管理人も高い評価ができます。
なぜなら、ハイパースキン脱毛やSHR脱毛はこれまでの脱毛方式の弱点を克服した脱毛方式だからです。
以下の表は当サイトではよく出てくる表ですが、それぞれの脱毛方式のメリット・デメリットをまとめたものになります。ちょっとチェックしてみてください!
SSC脱毛 | IPL脱毛 | SHR脱毛 | |
---|---|---|---|
毛が薄い人 | △ | △ | ◯ |
毛が濃い人 | △ | ◯ | ◯ |
日焼け肌 | × | × | ◯ |
痛み | 弱い | 普通 | 痛いというより熱い |
敏感肌 | ◯ | △ | ◯ |
即効性 | △ | ◯ | × |
最短脱毛完了期間 | 1年半 | 3年 | 9ヶ月 |
1回の所要時間 | 90分 | 60分 | 60分 |
美肌効果 | △ | ◯ | × |
信頼性 | △ | ◯ | × |
脱毛のスピードが早く、毛や肌の状態に関係なく脱毛できるSHR脱毛・ハイパースキン脱毛は口コミでも高い評価を得ています。
ただし、SHR脱毛を導入しているのは、ディオーネだけではないということは理解しておかなければいけません。
SHR脱毛は最近急成長中の脱毛サロン、ストラッシュでも受けることができるのです。
ストラッシュは先程の脱毛料金比較でも出てきましたが、ディオーネに比べて圧倒的に脱毛料金が安く、接客力も高いので非の打ち所がありません。
唯一部分脱毛が高めの金額設定であることが弱点ですが、そもそも美容脱毛で部分脱毛をおすすめできるのは、ミュゼのワキ脱毛くらいのものなので、ストラッシュがあることによってディオーネの存在意義がなくなってしまっている状態です。
痛みのない脱毛を希望していて、高い金額を払って脱毛したい方にとっては良いかもしれませんが、それ以外ではとてもではないですが、オススメできる料金設定ではないので、しっかり脱毛完了するまで通おうと思っていた方は今すぐストラッシュで考え直しましょう!
その他ディオーネのメリット・デメリット
以下では、ディオーネの脱毛のメリット・デメリットをまとめてチェックしていきましょう!
まずは数少ないメリットから確認していきましょう!
ディオーネのメリットまとめ
- 内装がオシャレ
- 脱毛の痛みがほとんどない
- 脱毛のスピードが早い
- 格安料金で体験できる
インスタ映えに興味がない管理人はあまり気にしないのですが、ディオーネの店舗は結構オシャレです。店舗によってはキッズルームなんかもあったりするので、子供をお持ちの方は脱毛をしている間にキッズルームに預けることもできたりするのは他にはないメリットかもしれません!
脱毛の痛みやスピードに関しては、メリットですが、ストラッシュにも同じことが言えるので、霞んで見えてしまいます。
ご自宅の付近にストラッシュがない場合は仕方なくディオーネに通うしかないかもしれませんが、ストラッシュがある地域にお住まいの方はこのメリットは無視して考えましょう。
最後に脱毛体験の金額の安さ。でもほぼ同じ金額でストラッシュで体験ができるので、これもかすんでしまいます。う〜ん、かわいそう。(´・ω・`)
体験に興味がある方は以下のリンクから申し込むことで体験することができます!
顔脱毛の体験はこちら
VIO脱毛の体験はこちら
全身脱毛の体験はこちら
続いてはデメリットをチェックしていきたいと思います。
ディオーネのデメリットまとめ
- 脱毛料金が高い
- 分割払いができない
- 店舗によってサービスが違う
- 店舗移動ができない
- 当日キャンセル料金がかかる
- 1ヶ月に1回しか通えない
比較対象であるストラッシュが良心的すぎるのがディオーネのかわいそうなところですが、よくこんなサービスで全国展開できたなぁと感じちゃいます。先行者利益というやつでしょうか。
分割払いができないということは、それなりの金額を現金かカードで払わなければならないので、お金持ちの方しかいけない脱毛サロンです。
カード会社に連絡することで分割払いにすることもできますが、脱毛料金が高いのにさらに利子がとられてしまうとなると、管理人のような小市民には辛いです。(´・ω・`)
さらにハイパースキン脱毛の魅力の一つでもある脱毛のスピード。これも店舗の規定により1ヶ月に1回しか通えないので、メリットが一つ打ち消されてしまいます。
ストラッシュなら2週間に1回通えるので、倍のスピードで脱毛を終わらせることができちゃいます。その他のデメリットを考えても、わざわざディオーネに通う意義はないと思います。
もし、ハイパースキン脱毛に魅力を感じてこの記事にたどり着いて読んでいただいた方は、今すぐストラッシュにするか、医療脱毛でもバルジ脱毛というものがありますので、そちらに切り替えた方が良いです。
以下の記事ではストラッシュを含むバルジ脱毛やSHR脱毛に関して解説しておりますので、是非参考にしてみてください!